![]() |
シバの女王の国・イエメン2005.1〜2009.8 計22回 |
![]() |
2009年8月 最後の折衝を終えてドバイから帰路 |
ドバイからのルートは、中国のタクラマカン砂漠を越えて北京上空を通るものだった。 |
![]() |
Mt.K2 |
これは、8月下旬、サウジアラビアからの帰り、同じルートでK2山の直近を通った。 |
![]() |
2009年8月 高度1万メートルから万里の長城 |
北京を通るルートでは、万里の長城が見えるかもしれないと、カメラを構えて、 |
![]() |
2009年8月 イェメンの男はジャンビアを帯刀 |
イェメンは勇猛な男が尊敬される、その象徴のひとつがジャンビア帯刀。 |
![]() |
2008年7月 日本イエメン友好協会サナ事務所 |
初めて訪問、日本イエメン友好協会のサナ事務所。 |
![]() |
2008年7月 日本イェメン友好協会の日本語学校 |
日本イェメン友好協会の一角では子供から大人まで、日本語を勉強していた。飛入りで、日本語でみんなと会話を交わした。 |
![]() |
2008年7月 大統領モスク・ほぼ完成 |
4年以上前から建設していた大統領モスクがほぼ完成した。 |
![]() |
2008年1月 朝日に照らされた旧市街 |
朝、好天だった。しめた、とカメラを持って Taj Hotelの5階会議室から旧市街を眺めた。 |
![]() |
2007年12月末 |
この年は、Yemenで年越しだった。イスラムの国でも12/25頃は、ホテル・ロビーにX'mas treeが飾られた。 |
![]() |
2007年7月サナ市郊外の小さな谷へ |
仕事の合間に史跡散歩で Sanaa市郊外の小さな谷間の村に入った。 |
![]() |
2007年7月Rock Palaceはイマームの宮殿 |
大きなひとつ岩の上に、石造りの建築が現れた。 |
![]() |
2007年7月:宮殿の庭からPalace正面 |
外国人だけ入場料を払って、門の中に入った。側面からとはイメージが変わって幅広い建築物。入口はひとつだけ。この右手の岩も内部はくり抜いて部屋になっていた。500年以上前によく作ったものだと思う。 |
![]() |
2007年7月:Yemeni Food |
Yemenの代表的なレストランで昼食。 |
![]() |
2007年6月 旧市街の街に出た |
予定の仕事が終って、会食まで1時間半の自由時間、果物を買おうと街に出た |
![]() |
2007年6月 果物屋の店先 |
太陽がいっぱいの国、果物は豊富でおいしい。 |
![]() |
2007年6月 マンゴー1個が50リアル(30円) |
マンゴーがうまかった。この小さいものが50リアル、 |
![]() |
2007年6月 サボテンの実 |
子供がサボテンの実を売っていた。 |
![]() |
2007年6月 路地裏の子供 |
路地裏で遊んでいた子供達、ひとなつっこくて、カメラを嫌わなかった。 |
![]() |
2007年2月 レストランの店先でシャウルマ |
街のレストランの店先で、シャウルマ(羊肉をクルクル回しながら焼いている)を売っていた。 |
![]() |
2007年2月 ナンとシャウルマ |
店に入って、シャウルマをおかずにして、ナンを食べた。 |
![]() |
2007年2月 モカ・コーヒー専門店 |
2007年2月 モカ・コーヒー専門店 |
![]() |
2005年;Yemenの男とジャンビア(刀) |
旧市街にて、Yemenの男達; |
![]() |
2005年;路地上のカート噛みの男達 |
ここでは、午後にカート(嗜好品の葉)を口に含んで噛んで話をするのが楽しみ。頬をピンポン球のように膨らませた男達が街にいっぱい居る。この男にビニール袋から少し分けてもらったが、苦い味で少量では効果はわからない。 |
![]() |
2005年3月Taj Sheba Hotelより夕日に照らされた旧市街 |
3月は雨季。 雨上がりの夕刻、ホテル5階から |
![]() |
2005年1月 サナ市近郊の岩山上の住居 |
イェメンは岩山の多い国、その上に石造りの住居を造っていた。 |