アルジェリア・ティパサ遺跡2011.12.16 と カスバ 2011.5.19


マウレタニア国王のピラミッド 2011.12.16

12月16日(金)、アルジェリア・アルジェ市で、初めての丸1日の休日、ローマ時代の
遺跡があるティパサに向かった。行きの途中、紀元前2世紀にマウレタニア
国王のコバ二世が建てたというピラミッドが見えた。直径=61m、高さ=32m。
  

神殿の跡 12.16

アルジェ市から西に70km、車で約2時間の海辺の街、ティパサ。 
ここに古代ローマ帝国時代の都市遺跡がある。 紀元前7世紀にフェニキア人に
よって築かれ、その後、1世紀にローマ帝国の植民地となって発展したという。 
最初に現れたのは神殿の跡だった。
  

海へと続く道 カルド

神殿を出て、海につづく通路、カルド。
規則正しく立っている柱列の間を水平線を見ながら歩いた。風が心地よい。
   

海辺の高級住宅街の跡 12.16

カルドを降りて海辺に着くと、高級住宅街の跡が残っていた。
  

劇場

海辺から西の高台に向かった。 緑の林の中に2000人収容できる劇場跡があった。
ここで、しばし腰掛けて、のんびり休日を味わった。
   

エスカルゴ

今回の出張では、フランス風レストランで、エスカルゴを味わった。
エスカルゴそのまま と ミルフィーユに包んだエスカルゴ、いずれもおいしい。
  

シーフード串焼き 12.16

ここはシーフードも豊富。 串焼きを頼んだら、横串しでなく、串で縦に吊って出てきた。 
海老がうまい。
  

アルジェリア・独立記念公園からカスバの街 2011.5.19

独立記念公園からアルジェ市を見下ろした。カスバの街は、あの港の向こう、坂の街。
  

独立記念塔

アルジェリアがフランから独立した記念に建てられた塔。
  
  

アルジェ市の港近郊の町

独立記念公園からアルジェ市の町に降りてきた。
植民地時代の白と青の建物が美しい。
  
  

カスバの入口;広場は塀とバリケードで封鎖

港からカスバの街へ:ここは広場があったが、チュニジアで始まったアラブの民主化運動の刺激で、ここでもデモ騒ぎがあり、一時的に塀で囲んで、封鎖されていた。
  
  

カスバの歴史博物館入口

カスバの入口、すぐに博物館入口。 ここで、ひととおり、歴史や民芸品を見て回った。展示品は撮影禁止。
  
  

博物館の二階で

博物館の二階で、ちょっと記念に一枚。
  
  

カスバの坂道

いよいよ、カスバの街へ。
『カメラは撮影時以外は、見えないようにしまっておけ』 と
護衛(右の人)に言われて、ポケットに入れた。
  
  

住んでいるのは年配の方が多そう

アルジェリアでは、仕事現場の若い女性は、スカーフ的な布をオープンな雰囲気で頭に纏っていたが、ここは昔からの人が多いせいか、年配の女性でブルカ(黒いマントのようなもの)を着た人が多かった。
  
  

路地の上は隣合わせの家々

路地の上は、2階は張り出して、またいで隣に行けそう。
屋上伝いで、あとこち歩ける。 なるほど映画“望郷”のギャング(ジャン・ギャバン)が隠れ住むにはピッタリの街だと、うなづいて歩いた。
  
  

銅版画師の家に案内された

この街の風景を描いている銅版画師の仕事場に立ち寄った。
もう二度と来れないだろうからと、記念に一枚の銅版画を1500円くらいで買った。
気のいいおじさんで、『俺の家を見せてやる』・・・と。
またとないチャンス、喜んで見せてもらった。3階建てくらい、二階三階は真ん中が開いて
中庭みたいなバルコニー、ここで1枚撮らせてもらった。
(居間も撮りたかったけど、散らかっていたので、悪いからあきらめた))
  
  

カスバの住居の屋上

銅版画師の家の屋上まで案内された。
なるほど、隣の家の屋上にも、ちょっと飛べば行けそう。 よし、満足。
(この写真では、そこまで撮れませんでした。雰囲気が撮れないでゴメン)
  
  

路地の猫と男

猫は神聖な生き物だそで、あちこちに居た。
狭い路地を、男が行く、猫は逃げずに座ってた。
  
  

建物の劣化が心配

生きた世界遺産だから(人が住んでいる、イェメン・サナの旧市街もそうだった)、
このまま長く保存したい。 ところが、経年劣化が進んでいて、補修も予算が厳しく、こんな突っかえ棒で、倒れるのを防いでいる箇所が所々にあった。
観光が自由になって、地元にお金が入れば、少しは改善できそうだけど・・・。
  
  

再び、アルジェの港に面したビルで

カスバの坂道を下って、港まで降りてきた。 港に面した建物も、また美しい。
  
  




前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ